まず最初に自分の紹介を兼ねて今使ているパソコンの紹介をしたいと思います。

2年ほど前、2011年8月にドスパラで購入しました。デスクトップパソコンです。

型名は、「Prime Monach HF Windows7 64bit プレインストールモデル」  です。

2年前のモデルなので今はもう販売していませんが、以下のようなスペックです。

 ・OS : Windows7 Professional
 ・CPU : Core i5-2400 3.10GHz TB時最大3.40GHz
 ・メモリ : 4GB
 ・ハードディスク : 1TB 【SATA3】 パーティションは自分で分割し、Cドライブ300GB、残りをDドライブ。
 ・光学ドライブ:DVDマルチ
 ・グラフィック : NVIDIA GeForce GT430 1GB
 ・マザーボード : ASRock H67DE3

上記のスペックで66,980円(本体のみ)でした。

ハードディスク(Cドライブ)は1年ほど前にIntelのSSD330(120GB)に換装し、光学ドライブも1年ほど前にBDマルチと交換しました。

CドライブをSSDに変えたのは動作スピードを上げたかったからではなくて、OSなどのソフトが入っているドライブと、データを入れるドライブを分けたかったからです。

過去に2度ほどハードディスクの故障でOSの再インストールをしているので、SSDの方が耐久性があり、安心できるかなと考えています。

最近はSSDも安くなっているようで、初めからCドライブがSSDのモデルもあるようです。

体感では起動速度はそんなには変わっていないように思いますが、スリープ状態からの復帰は早くなったような気がします。

光学ドライブをBDドライブに変えたのは、DVDドライブの調子が悪くなったからです。

DVDドライブは壊れちゃったのでBDドライブに交換しました。
しかし交換したBDも動かなくて焦りましたが、壊れていたのはDVDドライブではなくてSATAケーブルでした。

予備のケーブルを1本持っていればBDを買う前に確認できたのですが、結局そのままBDを使用しています。

BDは1枚のディスクに約25GBのデータを入れれるのはとても便利です。
ハードディスクの中にたまっていた画像データ(ほとんど見ないけれど消すこともできない画像たち)をBDに移動しました。 

BDの値段もDVDとほとんど変わりません。有名メーカーのBD10枚が1000円前後で買えます。
BD10枚で250GBです。 

今年の4月に最新のモニターに交換したので、BDレコーダーで録画した画像をBDにコピーしてパソコンで見ています。

なぜBDレコーダーで再生しないのかというと、家族がテレビの主導権を握っているので。。。
それとパソコンで作業をしながら同じ画面で見れるからです。

ハイビジョンの画像を小さなウインドウで見ています。
それと、BDレコーダーでBDのコピーするのがとても速い。
BD-RW(2倍速)のディスクに1時間のドラマをコピーするのに約8分です。
(DVDにコピーするときには標準画像に変換されるので約1時間かかります)

2年前のパソコンですが、まだまだ元気に活躍しています。